誕生石とは
誕生石とは1月から12月までのそれぞれの誕生月に割り当てられた宝石のことで、 18世紀にポーランドで考案され、その後アメリカで制定されたのされています。
日本では戦後の高度経済成長に定められ、日本固有の宝石も追加されました。
各宝石には意味があり自分の誕生月の宝石を身につけるといいとされていますが、 記念日や特別な事の始まり月に意味を持たせるのもオススメです。
月ごとの誕生石
1月:ガーネット
石言葉は友愛・真実
日本語では柘榴石と呼ばれ、赤く美しい色が特徴です。
赤以外のガーネットも存在します。
2月:アメジスト
石言葉は誠実・高貴
紫水晶と呼ばれる深い紫色の宝石。
多くは南米で産出されます。
3月:アクアマリン
石言葉は聡明・勇敢
ラテン語で海水を意味し、水色の美しい宝石。
市場が小さく稀少です。
4月:ダイヤモンド
石言葉は純潔・不変・永遠の絆
最も有名な宝石であり、最も硬い物質でもあります。
4Cという評価基準があり、 同じ大きさでも数万円から数百数千万円と質と希少性により価格が違う。
透明なもの以外のカラーダイヤモンドも存在します。
5月:エメラルド
石言葉は幸福・安定・希望
エメラルドグリーンといわれる美しい青緑色の宝石。
世界4大宝石にも数えられ、 2000年以上愛される歴史を持ちます。
6月:ムーンストーン
石言葉は健康・長寿・富
月光のような青白い乳白色の輝きを持つ宝石。
古代インドより神格化され使用されていました。
7月:ルビー
石言葉は情熱・勝利
赤い輝きが特徴的で、ガーネットよりやや明るい。
かつてはダイヤモンドより高価とされ 現在でもその希少価の高い宝石です。
8月:ペリドット
石言葉は幸福・平和・夫婦の愛
オリーブのような薄い緑色。
蛍光灯でも綺麗に輝くので、暗い部屋でも存在感が出ます。
8月:スピネル
石言葉は安全・内面の充実
ピンクやレッドなどのバリエーションがあり、石言葉も色によって変わります。
ブラックスピネルも人気があり、石言葉は破邪。
9月:サファイヤ
石言葉は慈愛・誠実・崇高
ダイヤモンドに次ぐ硬さでも有名なブルーの美しい宝石。
ブルー以外でもピンクサファイヤも人気です。
10月:オパール
石言葉は創造・活力 虹色に輝く宝石で、少し乳白色。
その虹色はとても個性豊かでオリジナリティがあります。
10月:トルマリン
石言葉は潔白・寛大
電気を帯びることにより虹色に変化する宝石。
オパールより透明感があり、色は緑やピンク・青や黄色と多彩です。
11月:トパーズ
石言葉は友情・誠実
黄玉と呼ばれウイスキーのような褐色が有名ですが、熱や放射線により色が変化します。
ブルートパーズは色幅が多彩で大変人気があります。
11月:シトリン
石言葉は生命力・繁栄
黄水晶と呼ばれオレンジがかった黄色の透明感のある宝石。
ゴールドの指輪にはもちろん、シルバーの指輪にもマッチし高級感が出ます。
12月:ターコイズ
石言葉は成功・強運
透明感のない水色。
トルコ石とも呼ばれ、ダイヤカットで使われることは稀。
12月:ラピスラズリ
石言葉は永遠の近い・成功の保証
地球を思わせる深い青色。
透明感はほとんどないが、存在感のある宝石。
12月タンザナイト
石言葉は冷静・誇り高き人
透明感のある青紫の幻想的な輝きを持ちます。
タンザニアでしか産出されなく、その価値はダイヤモンドより稀少とされています。
Day0のブライダルシリーズではダイヤモンドを用意しておりますが、お客様のご希望により様々な宝石を用意しています。
他にもご希望によっては掲載しているもの以外もお探ししてご提供できる場合もございます。思い入れのある宝石がある場合はお気軽にご相談ください。
公式LINEアカウントでは、カラーゴールドを始めとした商品に関するご相談や、サイズや刻印などの細かなご要望などについてお気軽にお問い合わせ頂くことができます。
筆者プロフィール
丸藤 皓平
東京藝術大学工芸家鍛金専攻修士課程修了。Day0ディレクター兼制作者 工芸やアート作品を制作発表する傍ら、東京で彫金・鍛金技法を教える講師として活動。
5000本以上の指輪のプロデュースをした経験から2022年よりジュエリーブランド《Day 0》を立ち上げる。